楽器編成検索

楽器編成検索システムでは様々な楽器の組み合わせで作品を検索できます。検索したい楽器を追加してください。

楽器が選択されていません。

検索したい楽器

楽器編成検索システムの使い方

楽器編成検索システムはお探しの楽器が使われている作品を検索するシステムです。

1. 楽器編成検索システムとは

楽器編成検索システムでは、お探しの楽器が使われている作品を簡単に見つけることができます。楽器の種類や数、調性、ソロ楽器かどうかなど、細かい条件を指定して検索できます。また、「完全一致」をオンにすると、その楽器だけが使われている作品を絞り込むこともできます。

2. 楽器編成検索ウィンドウ

検索する楽器が表示されます。操作は各ボタンををしてください。

  1. ここに追加された楽器が表示されます。
  2. 検索をしないで楽器編成検索システムを終了します。
  3. 完全一致検索をしたい時はオンにします。
  4. 楽器追加ウィンドウを開きます。
  5. 追加した楽器を全て消去します。
  6. テンプレートを選択します。
  7. 現在の編成をテンプレートとして保存します。
  8. 保存したテンプレートを開きます。
  9. 編成登録システムの使い方ウィンドウを開きます。
  10. バージョン情報が表示されます。
  11. 検索を開始します。

3. 楽器を追加する

「楽器を追加」ボタンを押して楽器追加ウィンドウを開きます。

  1. 楽器を追加せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウに楽器を追加します。

4. 追加された楽器の編集

楽器編成検索ウィンドウで追加された楽器のボタンを押して楽器編集ウィンドウを開きます。操作方法は楽器追加ウィンドウと同じです。

  1. 楽器を編集せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウの楽器を更新します。

5. 検索結果ウィンドウ

検索結果が表示されます。

  1. 楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 検索結果が多い場合は10作品ごとに表示されます。
  3. 検索結果の並び順を変更できます。
  4. 作品のアイコンが表示されます。
  5. 作品のタイトルが表示されます。
  6. 作品の編成が表示されます。

6. テンプレート

テンプレートを使うとあらかじめ用意された編成を一括して入力することができます。

  1. あらかじめ用意されたテンプレートの中から選ぶことができます。
  2. 現在追加されている楽器編成をテンプレートとして保存しておくと同じ楽器編成で検索したい時に簡略化できます。ファイル名を入力しダウンロードします。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。ダウンロードされたファイルはお使いの端末で設定されたストレージに保存されます。
  3. あらかじめ保存しておいたテンプレートを読み込みます。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。

クラリネットアンサンブル

トリッチ・トラッチ・ポルカ (クラリネット八重奏)

Tritch Tratsch Polka for Clarinet Octet

Sample Player
基本情報
タイトル トリッチ・トラッチ・ポルカ (クラリネット八重奏)
作曲者ヨハン・シュトラウス2世 (Wikipedia) ヨハン・シュトラウス2世
編曲者髙橋利昭
パブリッシャー 髙橋利昭
価格
USD20.00
カテゴリー クラリネットアンサンブル
編成clarinet (Eb), 5 clarinets (Bb), alto clarinet, bass clarinet
演奏時間約2分28秒
調As-dur - Es-dur - As-dur - Des-dur - As-dur - Es-dur - As-dur
YouTube https://youtu.be/rfaLC4XiALw
難易度
ファイルサイズ1.7 MB
タグ#シュトラウス#ポルカ#クラリネット#アンサンブル#ダウンロード

トリッチ・トラッチ・ポルカ (クラリネット八重奏)
Tritch Tratsch Polka for Clarinet Octet
ヨハン・シュトラウス二世
Johann Strauss II.
髙橋利昭 編曲
Arrangement by Toshiaki Takahashi

【編成】クラリネット八重奏アンサンブル譜(スコア・パート譜)  Clarinet Octet Ensemble music score (Full score + Part score) Clarinet E♭
Clarinet B♭ 1st
Clarinet B♭ 2nd
Clarinet B♭ 3rd
Clarinet B♭ 4th
Clarinet B♭ 5th
Alto Clarinet
Bass Clarinet

【調子】変イ長調 変ホ長調 変イ長調 変ニ長調 変ロ短調 変ニ長調 変イ長調 変ホ長調 変イ長調
 Asdur Esdur Asdur Desdur bmoll Desdur Asdur Esdur Asdur
【演奏時間】約2分28秒 time. 2:28
【難易度】★★★
【価格】2000円 (¥2.000-)
【内容】 日本では、小学校の運動会などで比較的よく流される曲であり、「トリッチ・トラッチ」という「ぺちゃくちゃ喋る」の意味を持つ楽曲名のこのポルカは、彼の他のポルカと同様、軽快で威勢が良い。毎年正月にウイーンで開催されるウイーンフィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートで耳にされた方も多いと思います。ポルカは速いテンポ、弾んだステップ、躍動感あるリズムなど、特に19世紀前半にワルツやマズルカと並んで舞踏会で重要な役割を果たすようになった。この「トラッチ・トリッチ・ポルカ」はヨハン・シュトラウス二世の著名な作品となっている。今回はこの作品をクラリネット八重奏に編曲してあります。気軽に楽しんでください。

In Japan, this polka, which is a song that is relatively often played at elementary school athletic meet and has the meaning of " Tritch Tratsch " and has the meaning of "talking" is as light and powerful as his other polka. I think many of you have heard of it at the New Year's concert of the Vienna Philharmonic Orchestra held in Vienna every New Year. Polka played an important role in the ball, especially in the first half of the 19th century, alongside waltz and mazurka, with fast tempo, played steps and dynamic rhythms. This " Tritch Tratsch Polka " is a famous work of Johann Strauss II. This time I have arranged this work into a clarinet octet. Feel free to enjoy.

 
ページトップへ