楽器編成検索

楽器編成検索システムでは様々な楽器の組み合わせで作品を検索できます。検索したい楽器を追加してください。

楽器が選択されていません。

検索したい楽器

楽器編成検索システムの使い方

楽器編成検索システムはお探しの楽器が使われている作品を検索するシステムです。

1. 楽器編成検索システムとは

楽器編成検索システムでは、お探しの楽器が使われている作品を簡単に見つけることができます。楽器の種類や数、調性、ソロ楽器かどうかなど、細かい条件を指定して検索できます。また、「完全一致」をオンにすると、その楽器だけが使われている作品を絞り込むこともできます。

2. 楽器編成検索ウィンドウ

検索する楽器が表示されます。操作は各ボタンををしてください。

  1. ここに追加された楽器が表示されます。
  2. 検索をしないで楽器編成検索システムを終了します。
  3. 完全一致検索をしたい時はオンにします。
  4. 楽器追加ウィンドウを開きます。
  5. 追加した楽器を全て消去します。
  6. テンプレートを選択します。
  7. 現在の編成をテンプレートとして保存します。
  8. 保存したテンプレートを開きます。
  9. 編成登録システムの使い方ウィンドウを開きます。
  10. バージョン情報が表示されます。
  11. 検索を開始します。

3. 楽器を追加する

「楽器を追加」ボタンを押して楽器追加ウィンドウを開きます。

  1. 楽器を追加せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウに楽器を追加します。

4. 追加された楽器の編集

楽器編成検索ウィンドウで追加された楽器のボタンを押して楽器編集ウィンドウを開きます。操作方法は楽器追加ウィンドウと同じです。

  1. 楽器を編集せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウの楽器を更新します。

5. 検索結果ウィンドウ

検索結果が表示されます。

  1. 楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 検索結果が多い場合は10作品ごとに表示されます。
  3. 検索結果の並び順を変更できます。
  4. 作品のアイコンが表示されます。
  5. 作品のタイトルが表示されます。
  6. 作品の編成が表示されます。

6. テンプレート

テンプレートを使うとあらかじめ用意された編成を一括して入力することができます。

  1. あらかじめ用意されたテンプレートの中から選ぶことができます。
  2. 現在追加されている楽器編成をテンプレートとして保存しておくと同じ楽器編成で検索したい時に簡略化できます。ファイル名を入力しダウンロードします。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。ダウンロードされたファイルはお使いの端末で設定されたストレージに保存されます。
  3. あらかじめ保存しておいたテンプレートを読み込みます。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。

吹奏楽

最果ての城のゼビア 〜知られざるもう一つの世界〜

The Farthest Castle of the Unknown World

最果ての城のゼビア 〜知られざるもう一つの世界〜 の他の楽譜
最果ての城のゼビア ~知られざるもう一つの世界~ サンプル USD0
CLOSE
基本情報
タイトル 最果ての城のゼビア 〜知られざるもう一つの世界〜
作曲者中西英介
パブリッシャー 中西英介
価格
USD98.00
カテゴリー 吹奏楽
編成piccolo, 2 flutes, oboe, *oboe, *english horn, *2 bassoons, *contrabassoon, *clarinet (Eb), 3 clarinets (Bb), *alto clarinet, bass clarinet, *contrabass clarinet, *soprano saxophone, 2 alto saxophones, tenor saxophone, baritone saxophone, *bass saxophone,
3 trumpets (Bb), *trumpet (Bb), 2 horns (F), *2 horns (F), 3 trombones, *bass trombone, euphonium, *euphonium, tuba, contrabass,
timpani, snare drum, wind chimes, claves, *wind machine, triangle, tam-tam, bass drum, cymbals, temple blocks, suspended cymbal, tambourine, sleigh bells, tom-toms, glockenspiel, *xylophone, *vibraphone, *marimba
演奏時間約6分30秒
難易度
ファイルサイズ34.2 MB
タグ#最果ての城のゼビア#吹奏楽コンクール#課題曲#作曲者#中西英介#最果ての城#ゼビア#吹奏楽#楽譜#スコア#パート#もう一つ#世界#横浜開港祭#ブラスクルーズ#パラレルワールド#初演#特典#朝日作曲賞
著作権情報©2016 NAKANISHI Eisuke
外部リンク

最果ての城のゼビアには知られていないもう一つの世界があります。課題曲とは違うパラレルワールドが広がる!

横浜開港祭ザブラスクルーズ2016にて初演された時のフルスコア、パート譜に特典付きのセットです。

概要

2014年度全日本吹奏楽コンクール課題曲「最果ての城のゼビア」が大きく拡張されました。ただの改訂版や再編曲(リアレンジ)ではありません。「最果ての城のゼビア」の音楽素材や世界観を使って構築しなおされました。2016年6月5日に横浜開港祭ザブラスクルーズ2016にて初演。

セット内容: フルスコア、パート譜、特典

特典付き

特典(?)として朝日作曲賞応募時に提出したオリジナルのフルスコア、提出音源、パート譜に加え受賞後に全日本吹奏楽連盟に提出した楽譜を同梱します。課題曲になるにあたって吹奏楽連盟の要請により多少の変更を余儀なくされたので比べてみると面白いかもしれません。また朝日作曲賞に挑戦したい方にはどのようなものなのかの参考になればと思います。

同梱内容
一次審査に提出したフルスコア(PDFファイル)
二次審査に提出した音源(MP3ファイル)
三次審査に提出したパート譜(PDFファイル)
課題曲用コンデンススコア(PDFファイル)
課題曲用校正譜(PDFファイル)

* 特典の楽譜は都合上印刷することはできません。画面上でお楽しみください。
* 特典のMP3ファイルは無断で複製することはできません。
* 応募時とは違う環境で処理したので文字化け等の不具合もありますがご容赦ください。

横浜開港祭ザブラスクルーズとは

横浜開港祭ザブラスクルーズとは毎年六月の横浜開港祭に合わせてみなとみらい大ホールで開催されるコンサートです。そのオープニングで祝典演奏を担当するヨコハマウィンドシンフォニーは一般公募によるバンドで毎年吹奏楽作曲家を指揮者として招いて演奏します。2016年は中西英介氏が担当しました。

編成について

編成は公募バンドという性格上、どのような編成にでも対応できるように考えられています。どのパートもある程度他のパートと支えあっているので小編(B編成程度)であっても演奏できます。また大編成用に特殊楽器も多く使われていますがなくても演奏可。以下は編成表です。

Piccolo
Flute I
Flute II
Oboe I
Oboe II *
English Horn *
Bassoon I *
Bassoon II *
Contrabassoon *
Eb Clarinet *
Bb Clarinet I
Bb Clarinet II
Bb Clarinet III
Eb Alto Clarinet *
Bb Bass Clarinet
Bb Contrabass Clarinet *
Bb Soprano Saxophone *
Eb Alto Saxophone I
Eb Alt oSaxophone II
Bb Tenor Saxophone
Eb Baritone Saxophone
Bb Bass Saxophone *
Bb Trumpet I
Bb Trumpet II
Bb Trumpet III
Bb Trumpet IV *
F Horn I & II
F Horn III & IV *
Trombone I
Trombone II
Trombone III
Bass Trombone *
Euphonium I
Euphonium II *
Tuba
Contrabass
Timpani
Percussion I (Snare Drum, Wind Chime, Claves, Wind Machine * , Triangle, Tam-tam)
Percussion II (Bass Drum)
Percussion III (Cymbals, Temple Blocks, Suspended Cymbal)
Percussion IV (Suspended Cymbal, Tambourine, Tam-tam, Sleigh Bell, Tom-tom)
Glockenspiel
Xylophone *
Vibraphone *
Marimba *
* はオプションです。

 
ページトップへ