楽器編成検索

楽器編成検索システムでは様々な楽器の組み合わせで作品を検索できます。検索したい楽器を追加してください。

楽器が選択されていません。

検索したい楽器

楽器編成検索システムの使い方

楽器編成検索システムはお探しの楽器が使われている作品を検索するシステムです。

1. 楽器編成検索システムとは

楽器編成検索システムでは、お探しの楽器が使われている作品を簡単に見つけることができます。楽器の種類や数、調性、ソロ楽器かどうかなど、細かい条件を指定して検索できます。また、「完全一致」をオンにすると、その楽器だけが使われている作品を絞り込むこともできます。

2. 楽器編成検索ウィンドウ

検索する楽器が表示されます。操作は各ボタンををしてください。

  1. ここに追加された楽器が表示されます。
  2. 検索をしないで楽器編成検索システムを終了します。
  3. 完全一致検索をしたい時はオンにします。
  4. 楽器追加ウィンドウを開きます。
  5. 追加した楽器を全て消去します。
  6. テンプレートを選択します。
  7. 現在の編成をテンプレートとして保存します。
  8. 保存したテンプレートを開きます。
  9. 編成登録システムの使い方ウィンドウを開きます。
  10. バージョン情報が表示されます。
  11. 検索を開始します。

3. 楽器を追加する

「楽器を追加」ボタンを押して楽器追加ウィンドウを開きます。

  1. 楽器を追加せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウに楽器を追加します。

4. 追加された楽器の編集

楽器編成検索ウィンドウで追加された楽器のボタンを押して楽器編集ウィンドウを開きます。操作方法は楽器追加ウィンドウと同じです。

  1. 楽器を編集せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウの楽器を更新します。

5. 検索結果ウィンドウ

検索結果が表示されます。

  1. 楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 検索結果が多い場合は10作品ごとに表示されます。
  3. 検索結果の並び順を変更できます。
  4. 作品のアイコンが表示されます。
  5. 作品のタイトルが表示されます。
  6. 作品の編成が表示されます。

6. テンプレート

テンプレートを使うとあらかじめ用意された編成を一括して入力することができます。

  1. あらかじめ用意されたテンプレートの中から選ぶことができます。
  2. 現在追加されている楽器編成をテンプレートとして保存しておくと同じ楽器編成で検索したい時に簡略化できます。ファイル名を入力しダウンロードします。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。ダウンロードされたファイルはお使いの端末で設定されたストレージに保存されます。
  3. あらかじめ保存しておいたテンプレートを読み込みます。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。

楽譜ダウンロードのしかた

ソナチネミュージック楽譜ライブラリーで楽譜をダウンロードする手順を簡単にご紹介します。詳しくは演奏者とはをご覧ください。

1

作品をカートに追加

まずはお目当ての作品の作品ページにある「カートに追加」ボタンを押してカートに作品を追加してください。

カートの内容の確認

作品をカートに追加すると「カートの内容」画面に移動します。ダウンロードするには「ダウンロード手続き」ボタンを押してください。

2

ダウンロード手続き

「ダウンロード手続き」ボタンを押すとダウンロード手続きを開始します。

演奏者アカウントにログイン

ログインしていない場合は「ダウンロード手続き」ボタンを押すとログインページに移動します。

演奏者アカウントを作る

演奏者アカウントを持っていない方は演奏者アカウント登録をしてください。楽譜をダウンロードするには演奏者アカウントが必要です。

3

演奏者情報の確認

登録されている演奏者情報を確認してください。間違いがなければ「次へ」ボタンを押してください。

クーポン、ポイント

クーポンやポイントをお持ちでしたら必要事項を入力してください。お支払いにご利用できます。

お支払い方法

お支払い方法を選択してください。無料作品のみの場合は選択する必要はありません。

ご注文内容の確認

間違いがなければ「確定する」ボタンを押してください。手続き完了です。お支払い方法が銀行振込、郵便振替の場合はお支払いの確認ができましたら手続き完了となります。

4

ダウンロードしよう

演奏者管理ページのご注文履歴 → ご注文情報画面のダウンロードボタンを押すとダウンロードが開始されます。手続きが完了してから一週間、2回までダウンロードできます。

印刷する

ダウンロードした楽譜はPCやスマホからご自宅のプリンターやコンビニのプリントサービスを利用して印刷できますのですぐにご利用できます。

戻る