最果ての城のゼビア ~知られざるもう一つの世界~ 《絶賛配信中!》

2014年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の最果ての城のゼビアには知られていないもう一つの世界がある。ただの改訂版や再編曲リアレンジではない。課題曲とは違うパラレルワールドが広がる!→フルスコア、パート譜&特典つき


「禿山の一夜」ってどんな曲?

「禿山の一夜」はロシアの作曲家、ムソルグスキーの代表作です。

しかし普段耳にするこの曲は実はムソルグスキーの友人でもあったリムスキー=コルサコフが作曲者の死後、改変したものなのです。

どういうこと?

ムソルグスキーという人は生涯作曲家としての環境に恵まれず多くの曲が未完成に終わってしまいました。当然その多くが未発表となってしまったわけですが彼の才能を理解していた友人のリムスキー=コルサコフが「これはもったいない!」と奮起、曲を次々完成させていったのでした。

しかし「ムソルグスキーの作品は独創的で、斬新さと活気に満ちている!」とその才能をかっていたリムスキー=コルサコフもその技術には疑問を持っていたのです。そこでリムスキー=コルサコフは多くの作品を「正しい姿」に改変したのでした。

この「禿山の一夜」は珍しく完成されていましたがリムスキー=コルサコフは改変したのです。

【参考演奏】ピアノアレンジ楽譜無料配信中!(http://www.sonatine-music.com/library/?main_page=product_info&products_id=765)

ムソルグスキーによるオリジナル版

ムソルグスキーは28歳の夏にピアノとオーケストラによる「禿山の聖ヨハネ祭の夜」を書きました。この曲は彼が21歳のころからあたためてきたアイデアのようです。しかしこの時は発表されませんでした。

33歳の時、ボロディン、キュイとともにオペラ・バレエ「ムラダ」の制作を依頼された時この曲を挿入曲にしようと合唱とオーケストラのために書き直しました。しかし「ムラダ」は未完に終わりました。

35歳の時、ニコライ・ゴーゴリの小説「ソロチンツィの定期市」の音楽を着想、今度はこの中に挿入しようと考えましたが結局未完に。

こうして「禿山の聖ヨハネ祭の夜」は発表されずにムソルグスキーはこの世を去ったのです。

彼の死後、残されたこの曲の譜面を見てリムスキー=コルサコフが改変した曲が今日聴かれている「禿山の一夜」なのです。

どんな曲?

「地下から響く不気味な声。魔物たちとチェルノボーグの登場。チェルノボーグの賛美とミサ。魔物たちの宴。教会の鐘の音が鳴り魔物たちは去る。夜が明ける。」

冒頭にはこう書かれています。これはこの曲の標題です。

地下から響く不気味な声

まず3連符に乗り湧き上がる魔物たちの叫び声が聴こえてきます。

譜例‐1

その後…

魔物たちとチェルノボーグの登場

中低音楽器で魔物たちとチェルノボーグのテーマ(14小節目〜)。強烈な音で印象付けます。チェルノボーグとは魔物たちの王、いわゆる魔王です。

譜例‐2

ここまでのシーンは半音高く移調されもう一度繰り返されます(36小節目〜)。

チェルノボーグの賛美とミサ

魔物たちのダンスが始まります(67小節目〜)。

譜例‐3

このテーマが様々に表情を変えて盛り上がっていきます。恐らく何種もの魔物がチェルノボーグを崇めているのでしょう。異様な宴の様子が描かれています。

宴が最盛を迎えると突如重々しいファンファーレが鳴り響きます(122小節目〜)。

譜例‐4

これをきっかけの魔物たちの様子が変わっていきます。

忍び足のように歩き始めるがだんだん膨らんでいって大移動に(134小節目〜)。

譜例‐5

みんなの足並みが揃うと厳かにファンファーレが鳴ります(156小節目〜)。先ほどのファンファーレと違って厳粛に威厳を持ったファンファーレです。

譜例‐6

チェルノボーグは魔物たちを束ねミサを開始します(164小節目〜)。地下の鼓動と吹き上げる邪気。

魔物たちの宴

今まで登場したモティーフが織り交ざって宴が始まります(218小節目〜)。独立したテーマが複雑に混ざり合う!

再び湧き上がる魔物たちの叫び声、魔物たちとチェルノボーグのテーマが蘇り宴はおおいに盛り上がります。

教会の鐘の音が鳴り魔物たちは去る

一通り繰り返されるとどこからともなく鐘の音がきこえてきます(381小節目〜)。邪気は弱まりその余韻を残すのみとなります。

譜例‐7

夜が明ける

魔物たちは完全に去りそこにはすがすがしい朝日が昇ります。フルートソロに続きクラリネットソロで徐々に色みが付いてきます。

譜例‐8

最後は高音のハーモニーが美しく響き音楽を締めくくります。


【参考演奏】ピアノアレンジ楽譜無料配信中!(http://www.sonatine-music.com/library/?main_page=product_info&products_id=765)

こんな曲です。一度聴いてみてください!

ムソルグスキー 展覧会の絵 CD
ムソルグスキー:展覧会の絵/ストラヴィンスキー:春の祭典 カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団ムソルグスキー:展覧会の絵/ストラヴィンスキー:春の祭典 カラヤン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ドゥダメル、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ドゥダメル、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
展覧会の絵 辻井伸行展覧会の絵 辻井伸行

吹奏楽の楽譜
最果ての城のゼビア 〜知られざるもう一つの世界〜最果ての城のゼビア 〜知られざるもう一つの世界〜
みなとみらいへの前奏曲 港の見える丘からみなとみらいへの前奏曲 港の見える丘から
NNSB-001 エアーマンが倒せない - フルスコア&パート譜NNSB-001 エアーマンが倒せない - フルスコア&パート譜

最果ての城のゼビア ~知られざるもう一つの世界~ 《絶賛配信中!》

2014年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の最果ての城のゼビアには知られていないもう一つの世界がある。ただの改訂版や再編曲リアレンジではない。課題曲とは違うパラレルワールドが広がる!→フルスコア、パート譜&特典つき